【お金の話】迷いながらも従業員持株会に(再)入会することにした理由

【解約から返金の流れ】3年5ヶ月続けていたTHEOを解約しました【運用結果】 MONEY
エン
エン

勤務先の従業員持株会に再入会することにしました。

過去に退会済み

2年くらい前に200株になった時点で引出して個人名義にして持株会を退会済みなのですが、配当狙いでも悪くないかもしれないと(また)思い出して申し込むことにしました。

うちの会社の持株会の規則では退会したら再入会は原則認めていないらしいのですが、持株会理事長判断(笑)で再入会となりました。

退職による「退会」以外の場合は、「拠出休止」にするのが主流らしいです。当時の持株会担当者のおっちゃんからはそんな説明は一切なく、やめる=退会 ハイ、退会手続きはこれね~と話が進んだ記憶が。。。

再入会できるのでいいんですけどね。

私の考える自社株を買うことのメリット

  • 10%奨励金制度
  • 配当が悪くない
  • 株主優待制度がある(個人名義の場合)

10%奨励金制度

私が勤める会社の持株会の場合では、1口=1000円で3~50口/月、賞与月は別途設定可という仕組みになっています。なので、例えば、毎月10,000円(10口)拠出するとした場合、会社から10%の奨励金が出るので11,000円分の株式が購入できることになります。

10%引きで自社株が買える感じです。

配当が悪くない

配当金を受け取るには単元株(100株)を出庫して自分の証券口座で保有する必要がありますが、100株未満のときも配当が計算されて株式の購入原資になります。もちろん単元株にして配当金を受け取りたいですが、積立途中でも配当を享受できるのは悪くないかなと思います。

株主優待制度がある(個人名義の場合)

これも単元株(100株)になって個人名義にならないとだめですが、うちの会社はQUOカードなのでいいかなと。

私の考える自社株を買うことのデメリット

  • キャピタルゲイン(売買益)狙えるかが不明
  • 100株になるまで働いてるか不明

キャピタルゲイン(売買益)狙えるかが不明

あまり詳細は書けませんが、ぶっちゃけ斜陽産業なんです。ただ、グループ的には成長が期待できるかもしれない・・・。成長するといいなぁ・・・。

自分の勤め先の将来性が期待できない(期待する気もない)というのは社員としてどうなんだ?と思う時もありますが、体質が昭和すぎてメスの入れようがないと感じています。

100株になるまで働いてるか不明

会社が嫌いとかストレスフルな職場という訳ではないのですが、定年までこの会社で働く覚悟もつもりも特にないので、ライフプランの変更を迫られた場合には退職を選ぶ可能性もゼロではないかな、なんて日々考えつつ働いています。

なので、100株到達までに会社を辞めることになったら買い増しして単元株に仕立てるかな。

結論:配当が現状維持なら奨励金制度でお得

「株の売買益狙いではなく、10%会社補助で株が買えて配当が入ってくる」ということで買うことにしました。

途中でブレて迷いが生じた時のために初心表明。

理想的には積立中には株価下落してほしい

持株会は毎月定額を拠出するので、拠出額が同じ1万円だった場合、株価が1株2000円のときより1000円の時の方が購入できる株数が倍になるので(株価が2000円の時は5株、1000円の時は10株購入できる)、拠出スタートしてすぐ来年度(2022年4月)から株価が下落して積立スピードが加速すると嬉しい。

うちの会社は持株会の入会や口数変更のタイミングは年2回なので、次回の半年後のタイミングで株価が下がってたら口数を増やすのもありかもしれません。

とりあえず、毎月5千円(賞与月は1万円)で申し込むことにしました。