目黒川の桜はまだでした。中目黒~恵比寿~渋谷の散歩で3万歩

Diary
エン
エン

週末に中目黒のスタバでモーニングしに行ったついでに、代官山、恵比寿、渋谷と1日中歩き回っていました

中目黒のスタバでモーニング

中目黒駅で下車して目黒川沿いを歩いてスターバックス リザーブ ロースタリー(STARBUCKS RESERVE(R) ROASTERY TOKYO)へ。朝7時から開店していて、8時過ぎに到着した時には早朝とは思えない賑わいでした。

4階分吹き抜けになっていてとても開放感があります。

入り口入ってすぐに桜の開花予想がありました。

2階へ上がる途中の壁はカップが埋め込まれていてアートな感じ。

4階は外にテラス席もあって暖かくなったら気持ちよさそうです。

目黒川沿いの桜はまだまだでした。

ランチは恵比寿で焼き肉

そのあと、代官山まで散歩しましたが特に入りたいお店もなく、また中目黒に戻ってきてから、恵比寿でランチをすることにして歩いて行きました。

色々ランチができるお店を探しましたが、入ってみたいと思ったお店はどこも予約で満席でした。

探すのも面倒になってガーデンプレイスタワー38階の「THE KINTAN STEAK」でお昼ご飯を食べました。

ガーデンプレイスタワー38階からの景色

KINTANは初期の頃に表参道で入ったことがあって結構おいしくて感動した記憶があり、今回は数年を経て2度目になりました。

サラダとスープとご飯(白米・五穀米)はおかわり自由になっています。あとは1人1ドリンクオーダー必須でした。

メインディッシュの写真は撮影したのにデータが残っていなかったのが残念…。

炙りトリュフ寿司を追加で1つ食べました。これは蛇足でした。

最後にプチデザートが出てきます。

なんだかんだで満腹食べたので、腹ごしらえに渋谷まで歩きました。

世界一小さな美術館@GMOデジタル・ハチ公

東急あたりを歩いているときに広告を見つけたのでバンクシー展の当日券を予約して入ってみました。

入場料は300円/人でネットで予約するシステムです。現物3点の展示で最後にステッカーがもらえます。

展示作品の3点は、左から『花束を投げる暴徒』、『Bomb Love Over Radar』(世界初公開・初展示)、『風船と少女』でした。

夕ご飯は高田馬場で軽く中華@裕豊祥 小籠包専門

帰りに途中下車したついでに高田馬場で中華を食べました。

この日は30719歩でした。そりゃ疲れますわ。