連休に仙台に行ったので、足を延ばしてニッカウヰスキー宮城峡蒸留所に行ってきました。
思ってたより気軽に行けて面白い
JR仙台駅から仙山線で30分強、作並駅からシャトルバスで7分の場所にあるので思っていたより気軽に行けます。歩くと作並駅から25分くらいかかるそうです。
作並は温泉町なので温泉旅行にプラスするのもいいと思います。
見学所要時間はおよそ70分
エントランスを入るとウイスキーの製造工程や創設者のストーリーなどがかなりわかりやすく解説・展示してあり、創設者のウイスキーに賭ける気持ちが伝わってきます。製造工程なども百聞は一見に如かずでとても分かりやすくて勉強になりました。
仙台起点・往復半日で満喫できるのでおすすめ
連休中に実際に行ったタイムスケジュールはこんな感じでした。
仙台駅 8:18発 → 作並駅 8:54着
シャトルバス 8:59 ※シャトルバスの運行は土日祝のみ
見学ツアー10:30前に終わって試飲、お土産選んだりして
帰りのシャトルバス 11:10
作並駅 11:32発 → 仙台駅 12:10
今回、連休中は個人見学は予約なしで受け付けていましたが、通常はネット予約が必要なようです。
仙台周辺の観光スポットは見尽くして仙台周辺へ足を延ばしてみようと思ったり、温泉も楽しみたい方にはお勧めのスポットです。
