
北海道旅行(2)です。

https://enblog.org/travel/hokkaido1
4日目:9月20日(月・祝日)三笠~留萌~天塩
4日目は三笠から天塩まで行きました。

三笠の宿泊先を出てからNORTH FARM STOCKというカフェ兼おしゃれ食材やお菓子や雑貨を販売しているお店でサンドイッチなどを買い、思い付きでマガンで有名な宮島沼を通り留萌の黄金岬海浜公園で海を眺めながらサンドイッチを食べました。
NORTH FARM STOCK

〒068-0833 北海道岩見沢市志文町292-4/0126-35-5251/AM10:00開店
宮島沼水鳥・湿地センター
マガン(真雁)は宮島沼を「春」と「秋」に通過する渡り鳥だそうで、春の飛来期は4月中旬から下旬、秋の飛来期は9月下旬から10月上旬らしいです。
私は何も下調べをせずに通り過ぎただけですが、実際にマガンを見たい場合は日の出少し前・日の入り前後がいいようです。
留萌・黄金岬海浜公園


みさき台公園
車に乗りっぱなしも疲れるので海の見える公園に立ち寄ってリフレッシュしました。
キャンプ場で広々としていて気持ちの良い場所でした。

夜は毛蟹(写真なし(´;ω;`))
蟹を食べるのも楽しみの一つにしていて、この日の夕食で毛蟹を食べました。写真を撮ったのにデータに残っていないのが残念過ぎ。美味しかったけど、盛りだくさん過ぎて完食はできませんでした。

宿から見えた夕日がとてもきれいでした。

5日目:9月21日(火)稚内(ノシャップ岬・宗谷岬)

ノシャップ岬


宗谷岬


白い道

徒歩でトータル4時間の道のり。旅行者にはこの時間のロスはきついような。
この道のりで歩いている人は見かけませんでした。



海鮮丼を食べたくて「てっぺん食堂」
市場に併設されている食堂でさくっと新鮮な海鮮丼が食べられました。


稚内港北防波堤ドーム
ホテルにチェックインし、窓から外を見ていたら防波堤ドームが見えたので行ってみました。


日本最北端の稚内駅
JR宗谷本線の稚内駅は日本最北端の駅。
2011年(平成23年)4月の現駅舎開業後、日本最北端線路地点が約100m南側に移動し、以前の日本最北端の線路として使用していた車止めとレールは、稚内市が北海道旅客鉄道(JR北海道)から寄贈を受けてモニュメント「日本最北端の線路」として2012年(平成24年)3月に復元した。
引用元:Wikipedia


ホテルの部屋から。稚内駅のお土産屋さんで買った「わっかない牛乳」を飲みました。

この日の宿泊したホテル
6日目:9月22日(水)紋別郡雄武町
日本最北端の給油所(安田石油店)
チェックアウトしてから再び宗谷岬へ寄り、日本最北端のガソリンスタンドで給油しました。
記念にもらえる日本最北端給油証明書を頂きました。


日本最北の村 猿払村

絶景ロード エサヌカ線
約11キロの猿払村の海に平行に走っている村道であるエサヌカ線。見晴らしのいい大自然!という感じでした。

日の出岬
大雨が降ってきたので雨宿りとトイレのために立ち寄った感じになってしまいました

岬の先端にはラ・ルーナ(お月様)という全面ガラス張りの展望台があります。2階立てですので眼前に広がるオホーツク海を見渡すこともできますし、無料で使える双眼鏡もあります。夏はもちろん、雄武が一番寒くなる2月の流氷シーズンには目の前まで流氷が迫ってくる壮大な眺めを見ることでできます。
雄武町観光協会HPより
North Plain Farm
ホテルにチェクインしたのが15時くらいで食事をすることができず、美味しそうな定食の写真に惹かれてNorth Plain Farmへ行ったのですが、ちょうどランチタイムが終わっていたのでデザートを頼みました。



ホテルはアメニティを自分で必要なものを選んで使えるスタイルで、シリコンフリーのものが置いてあったりして使い心地もよかったです。
「珈琲で道北を元気にしたい」という想いで、・美深町・音威子府村・枝幸町と、その町のイメージに合った【ご当地コーヒー】を作っている音威子府食品代表:門田さん。
レストハウスひまわりさんにも、ご自身のコーヒーブランド《Let’s la coffee レッツラコーヒー》の豆を卸売しているご縁で、この度雄武町をイメージした【雄武珈琲】と【韃靼蕎麦珈琲】を作ってくれることになりました。
門田さんいわく
「雄武町の関わった人たちの力強さと優しさを、豆の焙煎を超深煎りと浅煎りでブレンドして表現してみた」という雄武珈琲は、深い香りとコクが特徴。
また、もう一歩踏み込んだ《ご当地感》をリクエストして実現した韃靼蕎麦珈琲は、作付け面積日本一を誇る韃靼蕎麦のお茶と珈琲豆をブレンドしたフレーバーコーヒーです。
雄武町観光協会HPより
この日はホテル日の出岬に宿泊
温泉内にはサウナもあって広々として気持ちよかったです。満足。
